菌食製造工程

  • 1.培地作り 古代より御神木とされてきた樹木を原料としたオガとヌカ、モミ類と水およびα水を混合し、担子菌類菌糸体に最も適した培地をつくる。
  • 「培地作り」の動画はこちら
  • 4.培養 数か月間の培養期間をかけ、菌の生命エネルギーが最も高くなるよう、菌の育成に合わせ温・湿度調整し、培養環境を保つ。
    最後に、低温ショックをかけ、死の恐怖によって菌の生命力を高める。
  • 5.抽出 生命エネルギー的に最も高まった菌糸体(培基より子実体が出る直前)の有用成分を抽出する。菌糸体を掻き出し、宇宙空間製造装置にて菌食原液を抽出する。
  • 「抽出準備」の動画はこちら
「宇宙空間製造法~原液抽出」の動画はこちら
宇宙空間製造法:高低温調整された特殊真空状態による菌糸体破砕
  • 6.濃縮 抽出した菌食原液を真空にした〈エバポレーター〉内で濃縮する工程。遠心力により内部の回転盤に原液の薄膜を形成し、低温沸騰により、瞬間的に高濃縮する。(写真は濃縮前の菌食原液)
  • 7.凍結乾燥 濃縮原液を乾燥させる工程。〈真空凍結乾燥機〉により濃縮原液を凍結したまま、真空の中で水分を昇華させ、乾燥させていく高度な製造法を導入。これにより高品質でより次元の高い食品加工が可能となった。
  • 8.粉砕・混合 真空・凍結乾燥させた菌食結晶を粉砕し、さらにきめ細かい、微細な粉体にするため篩(ふるい)にかける。その後、均質に整えるためにV型混合機、W型混合機を使って混合する。
  • 9.打錠 高速回転式の打錠機によって微細な粉末が高精度の臼と杵を使って錠剤へと打錠される。
  • 10.充填・製品化 一つ一つ手作業で、製品を完成させる。