BIOTECお知らせ
この度、10ミニッツアカデミー(10mTVオピニオンから名前刷新)にて、「人生と仕事観」と題し、新しいシリーズが2025年9月12日(金)よりスタートします。
おなじみキリンビール元副社長田村潤氏×執行草舟の対談シリーズとなり、人生そのものにかかわる仕事観について根本的なところから語り合います。田村潤氏は、多くの日本企業の抱える悩みである、理念と実際の会社経営の間に横たわる大きな溝を解消すべく、現場の実例とともに数々の講演を行っています。その現場の声も踏まえた実践法について、人生と仕事は切り離すことができないという視点から提言していきます。
一方、執行草舟は、日本経済が「失われた30年」と言われてきた近況を踏まえつつ、そのマイナスの評価とはうらはらに日本は経済成長しなかったことで欧米ほどグローバリズム崩壊のあおりを受けなかったと、持論を展開します。また、日本人独特のゆるやかさ、良い意味での適当さが今後の社会をうまく方向づけていくのではと、日本文明論にまで深堀して語ります。
本シリーズは、全体的な経済情勢やグローバリズム崩壊後の今後についての展望までも見渡すことのできる貴重な対談となっていますので、ぜひご視聴ください!
週1回金曜日の配信で、今回のシリーズは全10回の放映予定です。(放映回数は変更となることもあります)
新シリーズ 「人生と仕事観」(全10回配信予定)
※以下、タイトルは変更となることもございます。ご了承ください。
09月12日(金)第一回 日本人が頑張るのは誰かのため
09月19日(金)第二回 「欧米の形式知」対「日本の暗黙知」
※第三回以降は、随時タイトルが分かり次第お知らせします。
過去のシリーズ(全287回分)
◆「崇高と松下幸之助」全8回
◆「人間的魅力とは何か」全8回
◆「人間的魅力とは何か」特別篇全4回(執行草舟コレクション展示室で撮影した特別映像です!)
◆「読書と人生」全10回
◆「魂の芸術」特別篇全10回(執行草舟コレクション展示室で撮影した特別映像です!)
◆「武士道の神髄」全10回
◆「民主主義の根源とは」全6回
◆「伝染病と死生観」全7回
◆ キリンビール元副社長 田村潤氏×執行草舟対談「真のやる気とは何か」全14回
◆ チェリスト 渡部玄一× 執行草舟対談「渡部昇一に学ぶ教養と明朗」全10回
◆「毒を食らえ」全8回
◆「〈壁〉ありてこそ」全8回
◆「脱人間論」全11回
◆「葉隠――武士道を生きる」全12回+特別篇全4回
◆ Jリーグチェアマン村井満氏×執行草舟対談「勇気について」全10回
◆「憂国の芸術」全9回(執行草舟コレクション展示室で撮影した特別映像です!)
◆キリンビール元副社長 田村潤氏×執行草舟対談「自信について」全12回
◆「作用と反作用について…人間と戦争」全10回
◆「『ベラスケスのキリスト』を読み解く」全13回
◆ コシノジュンコ×執行草舟対談「勢いと余白」全11回
◆「逆遠近法の美術――八反田友則の絵画を語る」全11回
◆「人生のロゴス」全14回
◆「電脳化社会の未来」全9回
◆「日本企業の病巣を斬る」全12回
◆「価値と人間」全8回
◆「反生命論」(講義・対談含む)全17回
◆「米国論」全8回
◆「民主主義を考えるための十二の根本原理」全13回