2025年7月29日より、「古代の息吹」展(~11/29)、始まります。 | BIOTEC公式ホームページ 2025年7月29日より、「古代の息吹」展(~11/29)、始まります。 – BIOTEC公式ホームページ

BIOTECお知らせ

2025/07/092025年7月29日より、「古代の息吹」展(~11/29)、始まります。

「古代の息吹」展 メインイメージ 権鎮圭≪自刻像≫(戸嶋靖昌遺品) 

 この度、「古代の息吹」展(会期:2025年7月29日~2025年11月29日)と題し、縄文や古代文明を感じさせ、悠久の時とつながるコレクションを中心に展示します。当館展示としては初公開の権鎮圭の彫刻「自刻像」(戸嶋靖昌遺品)が見どころとなります。戸嶋靖昌の武蔵野美術学校時代の先輩にあたり、二人は芸術上、大きな影響を与え合っていました。戸嶋に託された、権鎮圭の傑作をご覧いただけます。また、この度、ご遺族よりご寄贈頂いた高村光太郎と交流のあった小坂圭二の彫刻作品などを、白隠慧鶴の書、洋画家 平野遼、山口長男、コシノジュンコの現代に生きる作家の古代・縄文的絵画と組み合わせます。「古代の息吹」をぜひ感じて頂けましたら幸いです。

 また、8月1日刊行のARTIS36号では展示と同題「古代の息吹」をテーマに思索します。巻頭は権鎮圭による≪自刻像≫を取り挙げ、自由企画≪いま、ここで≫では白隠慧鶴の最晩年の書「百壽」と縄文の関係について纏めています。ご来館の方による寄稿文≪私の眼≫では、「探究心の雑食家」ハンシ氏による、月山刀について書かれた軽妙なショートエッセイが寄せられています。ぜひお手にとってご覧ください。

《聚》山口長男

開催期間:2025年7月29日(火)~2025年11月29日(土)
執行草舟コレクション/戸嶋靖昌記念館
東京都千代田区麴町1-10 バイオテックビル内
開館 火~土曜 11:00-18:00 /日祝・月曜定休
※ご来館をご希望の方は事前にご一報ください。
Tel:03-3511-8162

一覧へ戻る