複雑系サプリ
当社の製品に関する説明をする際に悩ましいのは、摂り入れると体はどうなりますか? というご質問に対する答えです。一言でいえば、「複雑系」とでも言えるかもしれません。つまり、千差万別、人によって、どんな結果となるか読めないのです。そんな回答でいいのか! と、怒られないように、今回のメールマガジンで真意をお伝えしていきたいと思います。
人体というのは、1日にして成される訳ではありません。生まれてから大人になるまで、家庭環境や遺伝、食べ物や睡眠などの生活習慣も、一つとして同じ人はいません。一卵性双生児ですら、育つ環境が異なれば、異なる嗜好になると言われています。さらにたどれば、自分が生まれてくるまでには、祖父母、曾祖父母、高祖父母……と、代々の家系のもつ体質の記憶が受け継がれています。
つまり体質は何年も何十年も、何百年もかかって、ブレンドされ創り上げられたものであるため、超複雑系なのです。当社の菌食に関係する腸内細菌で言えば、父母の家系のもつ菌の配合が赤ちゃんに受け継がれるわけです。さらには、病気などの診断でご家族に糖尿病の方は? がんの方は? と聞かれると思いますが、病気ももちろん体質の一つ、受け継がれてしまうのです。
「複雑系」であることは分かった、ならばなぜ菌食・ミネラルを摂り入れるのでしょうか? というご質問が出てくるかと思います。ずばり、この複雑な人体のもつ「長所」を強くし、「短所」のマイナスをなるべく抑えるための食品だからです。体内の酸化・還元サイクルを強化する菌食・ミネラルによって、有害物質などの体に不要なものは排除し、良いものは摂り入れ、身心が「より良く働く」方向に力を注ぐことができるのです。
とはいえ、人体は生身ですから病気や体調不良は当たり前のこと。家系のもつ長い習慣によってできた体質ブレンドは、1日にして奇跡のように変化する訳ではありません。長く愛用する道具と同じで、体も常に手入れをし、壊れたら直す、なるべく壊れないように使ってあげることが大切です。そのためにも、菌食・ミネラルを長く習慣化すれば、自然と「中庸」の、各人に心地よいバランスに還りやすくなるのです。